転職コラム

内定者インタビュー 「技術で社会にインパクトを与えたい」熱い想い胸に外資AIベンチャーへ

イコールチャンスでは、ヘッドハンティングで転職のご支援を行なっています。
私たちがご支援させていただく方の多くは、転職活動をしている方はもちろんですが
今すぐ転職は考えていないがアンテナを張って情報収集しているという方も多数いらっしゃいます。
弊社のポリシーである「中立性」「透明性」「リスク説明責任」を重視し、
候補者の皆様には丁寧なヒアリングを行い、そのうえでキャリアの趣向とマッチしている場合に新しい機会のご提案を行なっています。

本日はその中のお一人の、ご支援開始から転職後の現在に至るまでのエピソードを
Q&Aでお伺いしたのでご紹介します。

【内定者プロフィール】
お名前:T様
ご年齢:30代半ば
転職前企業:日系ベンチャー
転職先企業:ディープラーニングとコンピュータビジョンのグローバル・リーディングカンパニー
ポジション:新規事業開発
弊社担当コンサルタント:佐藤

※転職先企業を「A社」としています。

Q:弊社からお声がけさせていただいた当時の状況を教えてください

A:すでに転職活動を開始しており、他の企業の選考も受けていたタイミングでイコールチャンスさんからスカウトを受けました。

Q:転職活動をされていた背景を教えてください

A:前職の会社全体の方向性が変化していっていたことで、自分の実現したかったことが
ここではできないと感じていたため、外の機会に目を向けることを決め、活動を開始していました。

Q:いくつか選考中だったとのことですが、なぜ弊社でご紹介した企業に決められたのですか?

A:待遇面はもちろん、仕事内容やどんな人と一緒に働くのかを知りたかった中で、
それに対して必要な情報提供をイコールチャンスさんから受けることができました。
自分の持っているスキルを最大限に活かして、「技術で社会にインパクトを与えたい」という想いがあり、
それが他社と比較した時にA社だったら叶えられると感じたため決めました。

Q:複数選考を受けられていて悩まれる部分もあったと思いますが、決め手になった出来事は何でしたか?

A:担当していただいた佐藤さんの言葉でした。
元々私はチャレンジ志向が強かったので、
ハイリスクハイリターンなベンチャーを経験したいという思いがありました。
でも、A社は「外から見たら何をしているのかわからない。こわいな」と思っていました。
その気持ちに気づいてくれて、佐藤さんが「Tさん、怖いと思うけど今の年齢ならチャレンジできる。
後になってもっと年齢を重ねるとできないと思う。今足を踏み入れておくべきですよ」と言ってくれました。
その言葉で「確かに5〜10年後にはチャレンジできない」と感じて、A社に決めることができました。

Q:イコールチャンスのフォローにはご満足いただけていますか?

A:はい。上記に加えて、当時2社で迷っていた際、2社とも良さそうだけど両方わからないところもある状況でした。
そのタイミングで担当の佐藤さんが再度面談をセットしてくださったのですが、それが社長を含めた面談だったので、
より掘り下げた質問ができて、不安や疑問が解消できました。
お盆直前のタイミングだったので、休み期間中に面談をしていただいたこともありがたかったです。
この面談でA社に決断することができ、A社との面談のセッティング内容やタイミングなどが素晴らしく感謝しています。

Q:現在転職されて少し経ったタイミングですが、前職と比較して変化されたことはありますか?

A:前職は完全リモート勤務でしたが、会議はカメラオフで声のみで参加していました。
それが今は全く真逆で毎日出社、週1〜2回出張するスタイル。
移動が多くなり、お客様のところに直接訪問する機会も増え、社内外のコミュニケーションが格段に増えました。
コミュニケーションがスムーズに取れるようになり、
初対面のお客様からも以前よりうまく話を引き出せるようになったと感じています。

Q:最後に、イコールチャンスに対してひとことお願いします。

A:御社は熱い人が多い会社だと思います。
TERAKOYA Programをされていることもあり、人のキャリアのことを本気で考えていると思うし、
人材業界を変えるという意気込みでやっているのが伝わります。
ぜひ業界にムーブメントを起こして欲しいと思っています。

【最後に】

インタビューにお答えいただいたT様は、最初のインタビューの時から内に秘めた熱い想いのある方でしたが、
「技術で社会にインパクトを与えたい」という想いの実現に向けて、自己実現だけでなく
A社の成長に大きく貢献できるポジションに就かれ、転職後は充実した日々を送られているそうです。

イコールチャンスでは、ヘッドハンティングを通してキャリア支援をさせていただき、
一人でも多くの方に納得のできる幸せなキャリアを歩んでいただけるよう、尽力して参ります。

関連記事

TOP